みなもちゃんと水素職人.com

みなもちゃんと水素職人のみなもとダイアリー

株式会社ウォーター・インスティーチュートメンバーのブログです

『マイコン⇒パソコン⇒スマホ、タブレット、、、』

みなさん、こんにちは。

職人でございます。

f:id:minamotosuiso:20160920152410p:plain

 

 

ちょっと前の記事で、マイコンから学んだ経験がありますってこと書きました。

minamotosuiso.hatenablog.com

で、今日のニュースで、富士通レノボが事業統合するって見ましてね。
昔、FMシリーズも使って、デザインが好きだったなって思い出したわけです。

 

 

 

セブンからタウンズに買い替えた時だった記憶していますが、CD-ROMが標準装備になったんですよね。

当時は「すげー!! 前面にCDがある。かっこいいなぁ」「これで、大容量の情報が読める」なんて思っていまして、
イースが遊べないってんで、私が触ることが少なく、ホントにお仕事だけに使われていた機種でした。
PCエンジンやってましたね。 代わりに。

 

 

で、現在使っている私のVAIOにはCDってか光学ドライブはついてないんですよね。
外付けになっちゃってますね。

そんなに、必要な装備じゃない場合も多いってことですよね。
その分、コストも重さも軽くするって利点はありますけど。

 

 

ハードが変わっていくにつれ、
光学ドライブってのはどんどん不要になってくるのでしょうかね。

 

 

 

今朝のニュースで、事業統合の解説に、
「最近はパソコンが売れないからね」って言われていました。  時代遅れとまで言われていました。

 

たしかに、スマホの性能があがっていますから、パソコンでなくても支障はない事が多いですよね。

 

光学ドライブどころか、キーボードも着いてないですもんね。

 

しかしながら、ブログ書いたり、SNSしてコミュニケーションとるのは、PCと同じか、むしろそれ以上のことがスマホで出来ますね。

 

 

 

パソコン、キーボードを使えない人が多くなってきたなんてことが、ちょっと前に話題になっていましたけど、その際に興味深い事をおっしゃっている人がいました。

「PCを使わない人が増えているってのは、「インターネットをするときに?」って質問がかくされているよ」ってね。

「インターネットをするときに、何を利用しますか?」って質問には、ほとんどの人が「スマホ」って答えるだろうってことです。 若い世代は特にそうでしょう。
だから、PC離れが始まったって解釈されている。  ってな意見を言われていました。

 

 

でも、実際にキーボードに触ったことないひとってのが増えているのも事実でして、私の周りにもいらっしゃいます。 

「フリックの方が早い」ってね。 
そりゃ触ったことないキーボードなんか、はやく打てるわけはないのですけど、
「時代は変わっていくけど、まだ、キーボードくらい使えるようになっていた方が良いよ」と助言はしております。

 

 

早く打ち込む為に、エルゴノミックキーボードより、母音子音入力の「特殊キーボード」とかが欲しいと本気で購入しようとしたことのある職人ですので、キーボードって廃れてほしくないなぁと、こちらも本気で願いつづけています。

『とうや』をいただきました。

こんにちは、みなもです。

f:id:minamotosuiso:20160908170810j:plain

お世話になっている、

北海道の、中嶋社長からいただいた

立派なジャガイモ

f:id:minamotosuiso:20161006173156j:plain

女性の手としては、大きいと言われる

みなもの手のひらにも、収まりきらないくらいの

ビックサイズです。

 

『とうや』という、品種だそうで、

その特徴は、

「形は球形から長球形で比較的サイズが大きい物が出来やすい。

表面の目が浅く、その為歩留まりがいいです。

中の肉色は黄色っぽく、でん粉価が少なめなので

加熱してもあまりホクホクした感じにはなりません。

その代わり粉っぽくなく滑らかな舌触りが楽しめます。

切った後の黒変はほとんどないので、加工用にも適しています。」

適した料理は

「・・・荷崩れしにくいので、煮物や炒め物などに

むいています。・・・」

http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/potato-Touya.htm

ということです。

 

中嶋社長からは

「たわしで、泥を落として、皮のまま茹でで

食べると、いいですよ」

と、教えていただきました。

 

早速、今晩いただくのが、楽しみです!

-肉じゃがが、いいかしら、それとも

シチューにしましようか・・・。(笑)

 

中嶋社長、ありがとうございました!!

 

#新日本酵素#健康倶楽部21#とうや

 

ハガキ -優秀な通信使ー

こんにちは、みなもです。

f:id:minamotosuiso:20160908170810j:plain

引き続き、イベントを実施中です。

ありがたいことに、

ハガキや、FAXでも、

沢山、ご連絡をいただいています。

f:id:minamotosuiso:20161005143032j:plain

特に、ハガキでの、ご連絡は

イベントに、参加されるお客様の内でも、

結構な、割合を占めています。

 

長年、イベントを、

お知らせするだけに

利用していた ハガキ を

「『往復ハガキ』にして、

返信してもらえるようしましょう」

と、提案したのは、水素職人です。

 

自分の利用している通販で、

「とじ込みなどのハガキで、連絡しますか?」

と聞かれると、

「いいえ」と答えてしまう みなもとしても、

いろんな通販の例を見ると、

返信用のハガキを用意することは、

それなりの意味が、あるかもしれない

というのは、想像できることでした。

 

さて、

何はともあれ、前向きな

「二代目水素バカ」の、

「とにかく、やってみましょう!」

の、声に

往復ハガキに切り替えたのは、いいのですが、

やはり、最初は、どれだけのお客様に、

返信ハガキを、利用してもらえるのか、

ちょっと不安でした。

 

ところが、まさに

“案ずるより産むが易し”

思った以上に、多くのお客様が、

返信はがきで、ご連絡をくださり、

中には

「返信ハガキが、利用できて 助かります」

とか、

「これからも、ハガキで、連絡できるように、

お願いします」

というお声まで、寄せてくださるという

大変、有難く嬉しい結果と、なったのです。

 

それ以来、イベントのご案内を

大きな封筒のDMに変えた今でも、

その中身に、

返信ハガキを同封しておくことは、

欠かせなくなっています。

 

簡単に書き込んで、

お出かけのついでに、

ポストに入れるだけでいい

という手軽さが、

ご利用いただいている理由でしょう」

と、水素職人は言いますが、

 

ご好評の、一番大きな理由は

その、限られたスペースの中に

分かりやすく 伝えて

簡単な書き込みで、返信できるよう

水素職人の工夫が

一杯 詰まっている

ことにあるのだと、思っています。

 

今日も、最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。

 

#ハガキ#往復ハガキ#二代目水素バカ#水素職人