みなもちゃんと水素職人.com

みなもちゃんと水素職人のみなもとダイアリー

株式会社ウォーター・インスティーチュートメンバーのブログです

『水素水』は、みーんな『高濃度』 その5 例

みなさま、こんにちは。
水素職人、さいとうでございます。

さて、前々回から「ヘンリーの法則」を紹介して、

「みなもとスティックは
水素を発生し続けるので、
閉じ込めてあげると水素が水に溶ける」

と説明しました。 

minamotosuiso.hatenablog.com

 

今日はその「閉じ込め方」の例をあげます。

 

唐突ですが、ペットボトルにもハイブリッドがあるのはご存知ですか?

サントリー社の炭酸清涼飲料水、炭酸水に使われているもので、
普通のペットボトルは、PETという樹脂を1層にしているのを、

特殊技術でPET/ナイロン/PETの3層構造とすることで、

炭酸ガスのバリア性を向上させているそうです。

水素水を作るためにスティックを500mlペットボトルに入れて使用しているのですが、
ある日、ふと 「ハイブリッドボトルなら、水素ガスも抜けにくいんじゃないか?」と思い、
それから、活用しています。

 

発生する水素を「閉じ込めておく」

のに、炭酸水のペットボトルは役に立ちます。 
だって、逃げにくく作ってあるのですから。

 

時代の流れですが、流通しやすく、且つ飲んだ後処理しやすくするため

最近のボトルは薄く、軽く作られています。 そんな中から、

ぜひ、炭酸水の空きペットボトルを利用してみてください。

 

今回のおさらいです。

「炭酸水の空きボトルを利用して、
圧力を逃がさないのが、一つ目のコツ」

では、また次回、二つ目のコツをお知らせします。

次回は、コチラ。

『水素水』は、みーんな『高濃度』 その5 例 - みなもちゃんと水素職人の日記