みなもちゃんと水素職人.com

みなもちゃんと水素職人のみなもとダイアリー

株式会社ウォーター・インスティーチュートメンバーのブログです

『ねじ と ばね』

みなさん、こんにちは。

水素職人、さいとうです。

f:id:minamotosuiso:20160518124309j:plain

 

特撮も好きですが、工具も好きです。
また、好きな工具について書きますが、

『逆作用』 - みなもちゃんと水素職人のみなもとダイアリー

 

今回は、ネジ について。

 

ネジって我々の周りに、それこそたくさんありまして、
家具だったり、家電、車、建物、
文具にだってネジの構造は使われていますよね。
シャーペンの先とかにね。

 

釘や接着剤と違って、また外すことができる、手入れができる利点が
大きいのですが、それゆえに「ゆるむ」こともあります。

じゃ、「ゆるまない」ようにって、思いっきりきつく締めると
今度は、破損したり、逆にゆるみやすくなってしまったりします。

 

「ネジ は ばね なんだよね」って、

最初に聞いたときは、は? となったこと今でも覚えています。

 

金属製であろうが、プラスチック製であろうが、ネジは
締めこんでいくにつれ、引き伸ばされるんですね。

引き伸ばされたネジは、当然戻ろうとします。ばねと一緒ですね。

その引き延ばしのちからからの「戻る力」をも使って、
雄ネジと雌ねじの摩擦力が増して、ゆるみにくくなるって仕組みです。

 

この摩擦力が弱くなると、ネジは緩んできます。

 

絶えず動くエンジンとか、車輪とかだと深刻な事態を招きます。

 

 

 

でも、私の話題は、相変わらず「ペットボトル」です。

 

ペットボトルのキャップ、「良し、締まったな」と思っても、
まだ、回る場合がありますでしょう。

キャップの材質からの「粘り」と表現したら、伝わるかな??

 

 

締めていって、「あ、これで中身は漏れないな」ってなってから、
まだ、締めれる猶予 とでも言いましょうか。

『増し締め』できる猶予 かな。

 

で、ペットボトルのキャップが、「しっかり締まる」ってのは、
この「猶予」もしっかり締めているほうがいいのです。

 

なぜかって?  その方が、中の圧力が高まるからです。
圧力が高まると水素がより溶け込むようになります。

『水素水』は、みーんな『高濃度』 その4 ヘンリーの法則 - みなもちゃんと水素職人のみなもとダイアリー

 

 

 

キャップ素材の弾性も利用できるように、
もいちどあなたのキャップ「右に回らないか?」確認してみてください。

 

今日の1本目はこんなところで、