みなもちゃんと水素職人.com

みなもちゃんと水素職人のみなもとダイアリー

株式会社ウォーター・インスティーチュートメンバーのブログです

『バッテリーの充電って時間がかかる』

みなさま、こんにちは。
職人でございます。

f:id:minamotosuiso:20170303162935p:plain

 

充電は時間がかかる

スマホの充電って、結構時間かかりますよね。
特に、管理アプリなんか入れていると、
「いたわり充電」とかしてくれるもんだから、
夜中、長いこと使わない時ならいいんですけど。
出がけに、「あ、残量すくなっ!」って時に
とりあえず、ちょっとの間でもってプラグさしたのに、
気づかず「いたわり充電」なんかを自動でやられた日にゃ。
びっくりすることもあります。

 

で、

今日も、「燃料電池」についてです。

 

昨日、こんなニュースが出ました。

アマゾンは「水素社会」にエネルギーの未来を見る

アマゾンが、一部の配送センターで使うフォークリフトを水素による燃料電池に切り替える。

って。

 

フォークリフトの動力

フォークリフトって、「力持ち」な重機ですけど、
使用場所によって、排ガスの問題もあって、
内燃機関と電池式に分かれています。

f:id:minamotosuiso:20170418141235p:plain

力が期待されて、屋外ならば「ディーゼル」とか、
工場とか倉庫とかでは、低騒音とかもあって、電池式になりますよね。

いまでは、出荷される6割くらいが電池式になっているとのことです。

 

長距離を走るものではないですし、倉庫内だけですから、
電池切れになっても、対応はできますものね。

 

でも、充電に時間がかかる。

たとえば、電池式フォークリフトを、営業時間の8時間動かそうと思ったら、
充電時間が これまた8時間くらい必要になってしまうのがほとんどなんですよね。

 

で、水素燃料電池の出番なわけです。

水素燃料電池だったら、今のバッテリーに置きかえて
容量が減ってきたら、「水素を補充するだけ」なんですよ。
その時間、ものの数分。 

 

ほんとに、「燃料」を補給するイメージです。
ガソリンを車に入れるようなね。

 

エコってことで、排ガスもないから、食品工場とかで重宝されているそうです。

 

こういうとこで、改良が重ねられて、一般社会に「手ごろな移動手段」として、技術が広がってくる。 

 

そんな未来がすぐそこならば、排気ガスはでなくても、「排気音」はする
水素燃料バイクってどこかが作らないかなぁ。