みなもちゃんと水素職人.com

みなもちゃんと水素職人のみなもとダイアリー

株式会社ウォーター・インスティーチュートメンバーのブログです

『視点を変えると(酸化還元第三弾)』

みなさん、こんにちは。

水素職人、さいとうです。

 f:id:minamotosuiso:20160518124309j:plain

 

 

さて、このところ、別な意味での「職人」記事ばかりでしたので、

 

 

今回は「酸化還元」の第三弾をお送りいたします。

 

 

 

さて、酸化還元反応の もっとも、一般的な理解は、

なにかが、「酸素」と化合した=「酸化」

その酸化したものが、「酸素」を失った=「還元」 

と認識されているかと思います。

 

 

もうちょっと、つっこんで「水素」側からみると、

なにかが、「水素」を失う=「酸化」

なにかが、「水素」を得る=「還元」

となります。

 

 

 

これを、さらに別の視点からとして、

前々回の記事で、

「電子のやり取り=キャッチボール」ですよ 
って書きました。

キャッチボールで、球を投げる方が
(電子を失って)、酸化する。

 

キャッチボールで、球を受け取る方が
(電子を得て)、還元しています。

 

f:id:minamotosuiso:20160722140230j:plain

(ボールが電子なら、黄色の子が酸化して、青い子が還元されようとしています)

 

 

酸素と水素の受け取りで考えると、「あれ? どっちがどっちだったけ?」って
なるんですよね。 しかも、それぞれが個別に反応しているように思えてしまう。

 

 

 

大事なとこなので、何度でも言います。

 

酸化還元は、同時に起こります
一人じゃ、出来ないですよね、キャッチボールって。

 

 

 

 

図にすると、こうなります。 これ、全部同じことを言っています。

f:id:minamotosuiso:20160722134338j:plain

 

 

 

電子視点から見ると、「イオン結合」が関係してきます。

ある原子が電子を失ったり、得たりするとイオンに変化します。
その時、陽イオンと陰イオンの間には、静電引力ってのがありまして、
その力によって結合するのが「イオン結合」です。
(相変わらす、乱暴な説明ですいません。)

これらについては、また別の機会にお話しできればいいなって思っています。

 

 

今日のおさらいも、こちら、
何かが「酸化」されたら、同時に何かが「還元」されているってのが、
酸化還元反応」です。

 

 

それでは、酸化還元反応シリーズ、また次回。