みなもちゃんと水素職人.com

みなもちゃんと水素職人のみなもとダイアリー

株式会社ウォーター・インスティーチュートメンバーのブログです

「パイナップルの日」に寄せて

こんにちは、みなもです。

f:id:minamotosuiso:20160711180600j:plain

今日は、「パイナップルの日」とのこと

いわれは、単純に 数字から

8 1 7

パ イ ナップル

f:id:minamotosuiso:20160817162332j:plain

パイナップル といえば、先日 夏休み前に、

事務所のみんなで いただいた ピザ には、

パイナップルの トッピングがあって、

これが、結構おいしかったのです。

 

実は、“ 二代目水素バカ ” は 

パイナップル好き だそうで

ピザを 頼むときは いつも

パイナップルの トッピング付

なのです(笑)

最初は えっ! ビザにパイナップル?!

って 思ったのですが、そういえば

「パイナップル入り酢豚」 もあって 私も

嫌いではないので、ありかも! と思ったら

トマトソースに 合って 美味しいもの発見!!(笑)

 

パイナップルには、ちょっとした 思い出があって

昔、まだ学生だった頃、

東京に嫁いだ いとこの家に遊びに行ったとき、

生の、パイナップル を 丸ごとから

切り分けて、出してもらったのですが、

缶詰の パイナップル しか

f:id:minamotosuiso:20160817164934j:plain

お目にかかったことのなかった みなもには

新宿の高層ビルや、東京駅の人込みより

その、生のパイナップルに 

東京って 凄い!!

って 感動してしまったのです(笑)

 

今では、スーパーでも 簡単に手に入る

生パイナップル、時々買って 口にするたびに、

花より 団子 だったころの 田舎娘ぶりが

ほろ苦く 思い出されるのです。 

 

 

 

 

 

『本日の職人』

みなさま、こんにちは。

水素職人、さいとうです。

f:id:minamotosuiso:20160518124309j:plain

さて、相変わらずフォトショップはありませんが、

minamotosuiso.hatenablog.com

今日も、名刺を作成しております。

f:id:minamotosuiso:20160817143525j:plain

 

前回から、たくさんの方のご協力をいただき修正ってか、
完全新規で作り直し、何種類か作成しております。

 

これを作るに、様々助言も頂戴し、『名刺』ってのを
見直す良い機会でした。

 

しかし、一言に名刺っても、さまざまな形式がある物で、
昨今、ネットで注文 即日納品 なんてのには、
ものすごい豊富なテンプレートもありますので、
パッと見では、とても素人がデザインしたものとは見えないものが
あふれています。 

たくさんの枚数を配布することが最優先ならば、手軽で安価で
良いものだと思う反面、
いままで、自分がいただいた名刺を見比べると、本当に「個性あふれる」ものから、特徴が無いのが特徴 ってものまで、本当に千差万別。 

 

みなさんに配った名刺も、見返してみたとき その人の顔が浮かぶのが
良いですよね。 
名前と所属くらいしか明かしていないのに、会った時のことが思い起こせれば、
良いと。

それには、印象だろうな、、、

 

名刺のデザインだけでなく、お会いするときの印象づけも考えないとな。

 

うーん、もちょっと考えよう。

便利さと、引き換えに

こんにちは、みなもです。

f:id:minamotosuiso:20160711180600j:plain

さて、前のブログで

高速道路のサービスエリアに

コンビニが併設されて、便利になった

という話をしました。

 

確かに、前はショッピングセンターの

長蛇の列を前にしては、わずかの買い物は

断念して 我慢していたのです。

 

ところが、コンビニがあるとなると、

1個だけの買い物なら、サッとすみますし、

小さな店内のこと、一通り見て回ったとしても

僅かな時間、ちょうど目につきやすいところに

冷凍ケース が あれば、

f:id:minamotosuiso:20160816191001j:plain

ついでに アイス も 買おうかな !

ということにもなるわけで・・・(笑)

 

確かに、消費者の いろんなニーズに 応え、

また、引き出すことで、経済が発展していくのだから 

いいんじゃない? 

ということはあるとは思いますが、

エネルギー の 問題とかも考えると

社会全体として、本当に 

それでいいのかな? とも考えます。

 

“ 便利さ ” を追求することで、

なかったら、我慢する とか

足るを、知る とか さらには、

前もって 準備しておく といった 

“ 気まがえ ” が 若い世代とかに限らず、

無くなってきているかなぁ・・・。 と

 

オリンピック選手の皆さんが、彼らの 長い間の

   努力や 忍耐や 想像力 など 

(本当は、こんな単純な言葉で表すのは、

失礼なことかもしれませんが)を

結集させて 躍動する姿に、感動しつつ、

 

自省を込めて、考えてしまった、みなもでした。

 

今日も、最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。