みなもちゃんと水素職人.com

みなもちゃんと水素職人のみなもとダイアリー

株式会社ウォーター・インスティーチュートメンバーのブログです

『改めて思う、ネットで便利よね』

どうも、こんにちは。
職人でございます。

f:id:minamotosuiso:20170303162935p:plain

 

知らなくても、どうにかなる?!

さて、ちょっと古いですが、好きな漫画に
今日からヒットマン」ってのがありまして、
普通の営業サラリーマンが凄腕殺し屋も兼ねるって
話なんですけど、

その中で、取引先の方が釣りが好きなので、
話を合わせるために、
釣りの話ができるようになるまでの情報を、
ネットから1時間で仕入れる、ってなエピソードがありました。

全くの知らないことでも、1時間検索すれば、
知識が得れるってなちょっと強引な話なんですけどね。

 

割とそうかも?!

今、わたくしHP関連の作業もしておりまして、


いやいや、まったくSEでもなければ、プログラムも
結構途中で学ぶことを放棄した男なんですけどね。

 

確かに、子供のころほかのお友達よりはパソコン(当時はマイコンですね)に
触れる機会は早かったですし、Windoes95が普及するより前から
パソコンはつかっていますので、多少は詳しいですが、
あくまでハード面に詳しいだけで、ソフト面は苦手でございます。

f:id:minamotosuiso:20170802152804p:plain

でもね、

何とかなるもんだ。ってね、思いました。

 

分からないことあったときはちょこっと検索すれば、
・同じ状況に陥った人、
・全く同じことを疑問に思っている人、
がわんさかと見つかります。

それの解決方法も、
・オフィシャルなFAQ、
・親切な解説しているサイト、
これもわんさかと見つかります。

 

それでも、助けてくれるのは人

 

 で、やっぱりすごいのが、
SNSでの繋がりですね、
電話して、相手の時間を奪わなくても
問題のある画面のスクリーンショットとって、
「こんなんどうしたらいいの?」ってチャットすると、
ちゃちゃっと、答えが返ってくる。

f:id:minamotosuiso:20170802152848p:plain

 

そういえば、昔はマニュアル本を読んでたな、、、

索引から似た事例を見つけて、
対応できるかな?と思いつつ、
とりあえず同様にしてみる。 なんてやってたな。

 

と思い返すと、なんともネットで便利だな と、

んでもって、助けてくれる人がいるのってありがたいな。

と思った 今日の職人でした。

水の日 -健全な水循環を維持するために-

こんにちは、みなもです。

今日は水の日、

8月7日までの、1週間は

「水週間」です。

f:id:minamotosuiso:20170801184646p:plain

 

昭和52年5月31日の閣議決定で定められた 

水の日と水週間ですが、

近年、生活水準の向上や、経済の進展等によって

水の需要が増大している一方で、水資源の開発は

次第に困難になってきており、渇水時における

水不足が生じることが、心配される状況に

なっています。

www.gov-online.go.jp

 

このことを踏まえて、

「水循環に関する施策を総合的かつ一体的に推進し、

もって健全な水循環を維持し、又は回復させ、

我が国の経済社会の健全な発展及び国民生活の

安定向上に寄与すること」 を 目的として、

平成26年、新たに

『水循環基本法が制定されました。

水循環基本法

 

これにより、

水資源の有限性や、水の貴重さ、

水資源開発の大切さについて、

国民の関心を高め、理解を深めることを目的として、

8月1日を「水の日」とし

8月1日~8月7日を、水週間 とすることが

改めて法律で定められました。

 

秀光博士は、27年前「飲み水」の重要性について

初めて、世に問われた著書『水で死ぬ!!』の中で、

「我々は、水を汚染し、地球環境をますます

悪化させることとひきかえに、現在の消費生活を

維持しているのです」 

と指摘されています。

当時より、環境汚染が改善されたとはいえ、

現実として、日常生活を維持していくうえで、

何らかの形で水循環に影響を与えることは、

避けることができないでしょう。

だからこそ、

水がもたらす恵みを、人類共通の財産として

将来にわたって享受できるよう、

健全な水循環を維持し、回復する努力が

必要であることを、社会の一員として、

忘れないようにしたいですね。

 

今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。

 

 

土潤溽暑 の候 - つちうるおうて むしあつし ―

こんにちは、みなもです。

いよいよ、7月も終わりですね。

 

暦の二十四節気では、

7月23日が 大暑 で この頃から

8月のはじめまでが、一年でも一番暑い

「酷暑」の時期とされています。

f:id:minamotosuiso:20170731171802j:plain

二十四節気をさらに、5日ごとに 

初候・次候・末候に分けた 

七十二候 では

7月31日は 次候 にあたり

土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)

と、表されるそうです。

 

今日の神戸の湿度は 73%、

まさに、

“ 土が湿って蒸暑い "

と身にしみる気候ですが、

「つちうるおうて むしあつし」

と 口に出してみると、ふと、

子どもの頃、夕方に打ち水をして

涼をとった記憶が蘇り、

暑さへの憂いが、すっと落ち着くようで、

なんだか不思議です。

 

厳しい季節に身をゆだねがらも

乗り越えていこうとしたであろう

いにしえの人々の知恵と感性を

忘れずにいたいと思います。

 

今日も、最後までおつきあいいただき

ありがとうございました。