みなもちゃんと水素職人.com

みなもちゃんと水素職人のみなもとダイアリー

株式会社ウォーター・インスティーチュートメンバーのブログです

『凍らせてみました』

みなさん、こんにちは。

水素職人でございます。

f:id:minamotosuiso:20160518122745j:plain

 

さて、先日

minamotosuiso.hatenablog.com

って、書きまして、

 

早速、実験をしてみました。

 

まずは、十分に水素が溶存した「水素水」を
製氷器に、

f:id:minamotosuiso:20160902132616p:plain

しずかぁ~に、ゆっくり注ぎます。

 

 

で、待つこと24時間。

f:id:minamotosuiso:20160902132754p:plain

水素水氷」の出来上がりです。

 

 

 

理屈と推測からいったら、これにも水素が含まれているはずですが、
残念ながら、うちの水素計は「液体」しか計測できません。

f:id:minamotosuiso:20160902133110p:plain

これもまた、しずかぁ~に、ゆっくり溶けるのを待ちましょう。

 

 

 

 

 

チクタク、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:minamotosuiso:20160902133241p:plain

 

意外と溶けないな、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

ふう、まつこと2時間以上、ようやく 計測できるくらいの量が溶けまして、
いざ、計測!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん、あれ、あ、だいぶ下がるな こりゃ。

 

予想より、下がっていくな、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果:

凍らす前の水素水の溶存水素量の 
1/4ほどですね。

 

もうちょっと、あるかとおもったのに、、、

どぼじで、どぼじで、

f:id:minamotosuiso:20160902141212j:plain

 

溶けるまで、時間がかかりすぎたのか、
凍る際の体積が増える段階で抜けるのか、
急速冷凍するのが良いのか、
もっとゆっくり凍らすのが良いのか、、、、

 

うん、追実験も楽しそうだが、

今日得た結果は、

 

凍らす前の水素水の溶存水素量の 

1/4ほどになった

 

ってことです。

 

 

 

 

水素が抜けちゃって、無くなっているわけじゃないのですから、

氷を直にボリボリ食った方が良いのかな?

神戸シューズ - くつの日に寄せて-

 

 こんにちは、みなもです。

f:id:minamotosuiso:20160711180600j:plain

今日、9月2日は

くつの日 です。

9月2日

く つ 

の、語呂合わせですね。

 

ここ

神戸の長田は、ケミカルシューズ発祥の地

www.feel-kobe.jp

もともと、明治42年に神戸ダンロップ護謨株式会社が

設立されたのを契機に、神戸においてゴム産業が

発達したことから、大正中期にゴム履物工業が興り、

戦後には、ゴム草履が飛ぶように売れたそうです。

その後、いろいろな素材を取り入れる中で、

塩化ビニールを素材として用いた靴として、

ケミカルシューズが誕生したのだそうです。

f:id:minamotosuiso:20160902124434j:plain

 

そして、神戸に靴メーカーが集積し、

一大産地として、発展したということです。

日本ケミカルシューズ工業組合

 

 平成7年1月の、阪神・淡路大震災で、

 長田は壊滅的な被害を受け、現在もまだ、

  厳しい状況は、続いているようですが、

 

  神戸・長田の高い技術力に支えられ、

 ファッション性にも優れた

「神戸シューズ」を、

ブランドとして推進するために、
平成26年には、特許庁より、
地域団体商標」として認可も受け、
活性化に取り組んでいるとのことです。

kobeshoes.co.jp

 東京にいた時、靴を見にいったお店で、

 「神戸のメーカーのものですよ」と、お薦めされては

 ちょっと、苦笑してしまったものですが、

 それだけの、ブランド力を生かして、

 「神戸シューズ」が、沢山のひとに愛されて、

 長田の地域に、また活気が戻ることを

 願っています。

 

#神戸シューズ

 

 

 

 

 

 

 

記念切手

こんにちは、みなもです。

f:id:minamotosuiso:20160711180600j:plain

今日は、月初め。

お取引先様へ、ご請求書を発送すると、

ちょうど、切手の在庫が 切れてしまったので、

久しぶりに、ちょっとワクワクしながら、郵便局へ

 

 えっ!郵便局で、ワクワクする事って

 ありましたっけ? 

 

まあ、そんなに、大したことでもないのですが、

新しい記念切手を、選べる!

という、ささやかな楽しみが、あるのです。 

 

今回は、こちらをセレクト

f:id:minamotosuiso:20160901160500j:plain

 

少し前までは、ごく普通の、82円切手を

利用していたのですが、ある時

ー 請求書などの書類を送るのに、

記念切手を利用していて、それが、

取引先にも結構好評だ ー

という話を、耳にして、

 

そういわれてみると、確かに

ささいなことですけれど、

もらう方として、考えてみると

事務的な書類に過ぎない封書でも、

ステキな切手で、送られてくると、

忙しい毎日の中にも、心に、

少しはうるおいが生まれて、

嬉しいかな、と思ったので、

ちょっと、真似してみようと

利用し始めたのです(笑)

 

そうして、記念切手に注目してみると

これが、結構デザイン的にも優れていて

季節ごとなどの変化もあり、

見ているだけでも、楽しいのですが、

さらに、便利なことには、ちゃんと、

1枚ずつはがして利用できる、

シールシートになっているものがあって、

時短にもなるという効用に、すっかり味をしめ(笑)

今では、もっぱら、記念切手ばかりを

利用するようになったというわけです。

 

今日も、最後までお付き合いいただき、

ありがとうございました。

 

#記念切手